大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室では、平成19年6月より大阪大学医学部附属病院にて統合失調症専門外来を開設致し、続いて、平成21年2月より、統合失調症入院プログラムを開始しました。

統合失調症外来では、近隣の精神科医療施設と連携してご紹介いただいた患者様に、詳細な検査を行い、その結果をご本人とご家族に説明しさまざまな質問に答え、心理教育を行った上で、その結果を主治医に報告するものです。さらにこれらの検査結果は、統合失調症の病態解明と治療法の開発のための研究に用いられます。試料やデータは匿名化され、個人情報は厳重に管理されます。

統合失調症入院プログラムは、薬効の客観的な評価を行うためにブラインド投与を行い、精神症状の寛解を目指して比較的短期間に第二世代6種類の抗精神病薬を十分量投与します。ご本人とご家族に統合失調症に関するきめ細かい心理教育を受けていただきます。さらに治療抵抗性の場合は治療抵抗性統合失調症にのみ認可されているクロザピンを用いたり、m-ECT(modified electroconvulsive therapy)と呼ばれる修正型電気痙攣療法などできうる限りの治療法を試みた上で、ご紹介いただいた先生にその結果をご報告して、今後のフォローを御願いしています。

将来的には統合失調症の病態を解明し、新しい検査法の確立や患者様一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイド治療を実現させたいと考えております。是非ともご協力をお願い致します。

統合失調症専門外来の受診対象者

  • 主治医の先生の紹介状を持参の方
  • 研究参加(遺伝子解析研究)に同意いただける方

※入院プログラムをご希望の方は、まず統合失調症専門外来を受診し検査を受けてください。そこで詳しく説明させていただきます。

検査内容と費用(※診察料・検査料は随時必要ですが、一部の検査は無料です。)

  • 臨床評価
    • 陽性・陰性症状評価尺度(PANSS) 無料
    • 薬原性錐体外路症状評価尺度(DIEPSS) 無料
    • 日本版the Schizophrenia Quality of Life Scale (JSQLS) 無料
    • 薬の飲み心地調査票 無料
    • 病識調査票 無料
  • 採血
    • 一般採血(末血、生化、甲状腺など) 有料
    • 遺伝子採血 無料
  • 神経心理学的検査
    • ウエクスラー知能検査 有料
    • ウエクスラー記憶検査 無料
    • その他の認知機能検査 無料
  • 脳画像・神経生理学的検査
    • 頭部MRI検査
    • 疼痛検査 無料
    • 脳波検査 有料
    • 眼球運動検査 無料
    • その他の生理機能検査 無料

受診方法

現在かかっている医療機関より保健医療福祉ネットワーク部を通じて当外来の予約をしていただきます。

外来予約は“患者紹介のご案内”をご覧ください。

※専門外来は木曜日に行っており、午前中に予診、午後に診察となります。

医療機関の方へ

患者様をご紹介の際は、「紹介・予約申込書」に必要事項をご記入のうえ、FAXでお送り下さい。

初診日の流れ

  1. 一般予備診察(30分程度)

    一般的な問診など。神経科・精神科を受診される患者様は全員受けていただきます。

  2. 統合失調症専門外来予備診察(1時間半程度)

    統合失調症専門外来の説明をした後、参加に同意していただきます。それから、採血を行い、検査予約をし、臨床評価を行います。

  3. 昼ごはん休憩

    待ち時間がある場合は、自記式の問診表を書いていただきます。>

  4. 統合失調症専門外来本診察

    統合失調症専門外来の専門医が診察を行い、全体像の把握を行います。入院プログラムを希望される場合はその説明と適応判断をします。

※以上は、一般的な流れですが、その日の予約状況や病状等により順番等が変更される場合がありますので、ご理解ください。

初診から検査結果説明までの流れ

  1. 外来において検査を行いますが、1−2ヶ月かかります。
  2. 検査中は、主治医の先生の外来治療を継続していただきます(当院では検査のみを行い、投薬等の治療は行いません)。
  3. 検査終了後に再び診察を行い、結果の要旨とその解説文書を渡して、その検査結果の説明を行います。
  4. 検査結果を説明した後にご本人とご家族の質問に答え、その内容を踏まえて、主治医の先生に検査結果と説明内容についての診療情報提供書を書きます。また、適応に応じて次回フォローの予約を取ります。
  5. 診療情報提供書は、主治医の先生に郵送します。

初回検査からのフォローについて

  1. 半年おきに、当院にてフォローを行います。主治医の先生より近況のご紹介状をご持参いただきます。
  2. 初診から一年おきに、初回検査と同様の詳細な検査を行います。
  3. 一年おきの間の半年においては、臨床評価と血液検査を行います。
  4. 検査結果の説明や質問への答えを初回検査と同様に行い、主治医の先生に検査結果と説明内容についての診療情報提供書を書き、次回フォローの予約を取ります。
  5. 診療情報提供書は、主治医の先生に郵送します。

お問い合わせ先

大阪大学医学部附属病院 神経科精神科外来
TEL 06-6879-5111 担当者:藤本

※2018年7月以降、外来での検査は休止しています。詳細はこちらの電話番号までお問合せください。

研究参加に同意いただいた方へのお知らせ

研究参加に同意いただいた方へのお知らせを掲載しています。

大阪大学大学院大阪大学・金沢大学・浜松医科大学・千葉大学・福井大学連合小児発達学研究科附属
子どものこころの分子統御機構研究センター
(大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学講座精神医学教室 兼任)

橋本 亮太

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2,D3
TEL:06-6879-3074 FAX:06-6879-3074
E-mail:hashimor@psy.med.osaka-u.ac.jp